吉屋 吉屋 美と健康は食事から

自然がくれる健やかさで、
すべての人を美しく。

自然と調和する、健康社会を創りたい。
吉屋(きちや)が目指すのは、自然の恵みを生かすこと。
そしてそのすべてを余すことなく活用することです。

国産コーヒー豆の生産、農園などを、農薬に頼らず育てる当社。
焙煎や加工のプロセスにもたゆまぬ研究を重ねて、
オンライン販売で全国の皆様へとお届けします。

安心できる食の力で、内側から美しく輝きませんか?
農園や製品へのこだわりについては、こちらをご覧ください。

当店について

POINT 吉屋のこだわり

  • コーヒー事業を始めませんか?
    -コーヒー栽培×SDGs×未来‐

    まずはお問合せから

  • 国産コーヒーの生産を夢見て。
    愛知で豆の栽培に挑む。

    世界でも有数のコーヒー輸入国である日本。各産地ならではの味楽しむことができますが、輸入には安全面でのデメリットもあります。植物防疫法をクリアするため、農薬を使用していない花・種・果実は輸入できないのです。

    検疫のいらない国内生産であれば、有機質肥料による栽培で、より大きな安心を届けられるはず。吉屋では、コーヒーを始めとする国産農産物によって、地元・愛知の豊かな食を全国へ発信します。

    コーヒー農園‐天伯本場‐

Recommend おすすめの○○紹介

  • おすすめの○○紹介
  • おすすめの○○紹介
  • おすすめの○○紹介
  • おすすめの○○紹介
  • 国産コーヒーの苗木・中サイズ(当社比)の販売開始!

    吉屋コーヒー農園では、3年前に植えた国産コーヒー苗木がいま力強く実を結び、私たちに新しい可能性を与えてくれています。
    この苗木たちは、ただコーヒーを実らせるだけでなく、地域の農業や環境と共に育まれた“未来のシンボル”になっています。

    お家で一緒にコーヒーの木を育てませんか?
    また、カフェやインテリアにも最適なサイズです!

  • 1089 3rd Generation COFFEE SCRUB

    アップサイクルと新たな価値
    焙煎後のコーヒーかすや外皮は、廃棄せず美容原料や堆肥として再活用。
    「農園から肌へ(Farm to Skin)」という理念のもと、環境にも人にもやさしい循環型ブランドを実現しています。
    焙煎後に残る豆かすや外皮を無駄にせず活かして誕生したのが、「1089 3rd Generation COFFEE SCRUB」 です。

FAQ よくあるご質問

保存方法や賞味期限について教えてください。
商品により異なりますので、各商品の販売ページまたはパッケージをご覧ください。
商品はいつごろ届きますか?
基本的に、3~5営業日以内に発送いたします。
お客様がお住まいの地域やご注文の時期によって、配送の所要日数に変動が生じます。
購入者と異なる住所に送ることはできますか?
はい、可能です。ご注文手続き時に「別の住所へ配送する」を選択し、配送先を入力してください。
お買い物はこちら お買い物はこちら